<警察官>●町の安心・安全を守る仕事 ●地元密着で働く ●業務内容は多種多彩!
応募・選考受付中

愛知県警察本部
官公庁・公団・公社、他
- 社会貢献ができる
- 地域密着で働く
- 育児・介護制度あり
- 文理不問
- UターンIターン歓迎
-
対 象:
- 未経験・第二新卒OK
- 新卒OK
-
名古屋市
-
尾張・知多
-
三河
愛知県では、毎日様々な事件や事故が発生しています。警察官・警察職員は、県民が不安を抱くことなく、幸せに暮らせる社会を実現するため、個々の能力を活かして活躍しています。
小さい頃から警察官に憧れていた、たくさんの人の役に立つことがしたい、きっかけは何でも構いません。受験資格を満たしている方であれば、特別な資格や経験は求めません。自分にはできるだろうかと迷う前に、まずは一歩踏み出してみませんか?
この企業の他の募集職種を見る
募集要項
<警察官>●町の安心・安全を守る仕事 ●地元密着で働く ●業務内容は多種多彩!
- 職種カテゴリ
- その他
- 業務内容
- 愛知県における犯罪予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り等
【具体的には】
誰もが安心して暮らせる安全な街づくりに向け、愛知県において犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、その他公共の安全と秩序の維持に当たることを責務とし、様々な活動をしています。
警察の仕事は、犯罪捜査、交通の取締り、パトロールなど多岐にわたるので、自分に合った仕事が必ず見つかります。
- 給与
- 月給:25万円以上(大卒)
(2024年04月現在)
※固定残業代制度無し
※民間企業などでの経験年数は一定の基準で給与月額に反映されます
- 待遇
- ●昇給:原則年1回
●賞与:年2回
●定期健康診断等各種健康診断、健康指導・相談等を実施しています。
●仕事と育児の両立支援制度
・育児休業 職員の子供が3歳に達する日まで取得することができます。
・部分休業 子供が小学校に就学するまでに1日の勤務時間の始め、又は終わりに1日2時間休業することができます。
●警察共済組合、互助会、愛知県警察信用組合による各種給付・貸付制度があります。
●クラブ活動(スポーツ系・文化系)を行っています。
●職員住宅、独身寮があり、警察共済組合直営の宿泊・保養施設を利用できます。
- 勤務時間
- 通常勤務の場合、1日7時間45分勤務
※2日で15時間30分(1週間当たり38時間45分)の特別勤務もあります。
- 休日・休暇
- ●週休
・通常勤務の場合、土・日曜日、祝日
・特別勤務の場合、4週のうち8日(または12週のうち24日)
●年次休暇
1年度に20日、繰り越しにより最大40日までの取得ができます。
●特別休暇
夏季休暇、結婚休暇、出産休暇(産前・産後)、育児参加休暇など、職員のライフステージに合わせた休暇が利用できます。
- 勤務地
- 愛知県内の各所
- 求める人材
- 警察官になる資質は、誰にでもあります。
警察官になるために特別に必要な資格はありません。
※警察官採用候補者試験は年2回実施予定です。
■受験資格
警察官(A):大学既卒又は卒業見込みの人
その他受験区分・受験資格等詳細は、各試験申込開始前に愛知県警察ホームページ上に掲載される受験案内をご確認ください。
- 試験日程
- ●警察官第1回試験
申込受付期間:令和7年3月3日から同年4月11日まで
第1次試験:令和7年5月11日
●警察官第2回試験
申込受付期間:令和7年8月12日から同年9月1日まで
第1次試験:令和7年9月21日
会社情報
- 会社名
- 愛知県警察本部
- 本社
- 〒460-8502
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目1番1号
- 設立/創業
- 1954年7月(現行警察法施行)
- 資本金
- 地方公共団体のためなし
- 従業員数
- 約1万4,500名 (警察官約1万3,550名、警察職員約960名/2024年4月現在)
- 事業内容
- 誰もが安心して暮らせる安全な街づくりに向け、愛知県において犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、その他公共の安全と秩序の維持に当たることを責務とし、様々な活動をしています。
警察の仕事は、犯罪捜査、交通の取締り、パトロールなど多岐にわたるので、自分に合った仕事が必ず見つかります。
- 連絡先
- 〒 460-8502 名古屋市中区三の丸二丁目1番1号
TEL:052-961-1479(直通)
警務課採用センターまで
<警察官>●町の安心・安全を守る仕事 ●地元密着で働く ●業務内容は多種多彩!
愛知県警察本部