<生活支援員(正職員)>障害のある方への生活支援を行ってもらいます
応募・選考受付中
(福)相和福祉会
- 医療・福祉
- 業績が安定
- 社会貢献ができる
- 残業が少ない
- 給与・年収が高い
- 有休消化50%以上
- 尾張・知多
楽しいを仕事に 自分らしく活躍できる職場!
利用者様に質の高いサービスを提供し満足してもらうために、相和福祉会では職員一人ひとりが主役となってチャレンジしていきます。
チャレンジと言っても特別なものではありません。私たちのお仕事は生活そのものです。絵が得意、音楽が得意、料理が好き、買い物が好き…
そんなあなたの「得意」や「大好き」を利用者様と共有するのがお仕事です。皆さんの「楽しい」は利用者様の「楽しい」に変わり、やがてそれが笑顔に繋がります。
皆さんも、私たちと一緒に利用者様の笑顔を生み出していきましょう!
この企業の他の募集職種を見る
募集要項
<生活支援員(正職員)>障害のある方への生活支援を行ってもらいます
- 職種カテゴリ
- 専門サービス(医療、福祉、教育)
- 業務内容
- 障害者入所施設や障害者通所施設、グループホームにて主に知的障害の方への生活支援や就労支援を行います。
- 給与
- 入所施設・4大卒・有資格者・新卒の場合 ※夜勤に関する手当は月に4回夜勤を実施した想定
基本給:227,350円
特殊業務手当:30,000円
処遇改善手当:7,000円
住宅手当(規程あり):20,500円
通勤手当(規程あり):4,200円
夜勤手当:7,625円
夜間処遇手当:8,000円
合計304,675円
通所施設・4大卒・有資格者・新卒の場合
基本給:227,350円
特殊業務手当:8,000円
処遇改善手当:7,000円
住宅手当(規程あり):20,500円
通勤手当(規程あり):4,200円
合計267,050円
- 待遇
- 〇充実した研修制度
配属先でのOJTや法人全体で行う研修会など研修制度が充実していますので安心して働くことができます
〇資格取得を応援
社会福祉士、介護福祉士、モンテッソーリ教育など必要な資格が取得できるよう勉強会を開催したり、費用を補助します
〇ワイフワークバランス
有給休暇取得率は100%
育児休暇取得率女性はほぼ100% 男性も取得者増加傾向
残業少なめかつ、残業については1分単位で管理
産休・育休明け復帰制度として30万円付与(規程あり)
職員交流会を定期的に実施。希望者について参加する際の補助あり
〇帰省手当
愛知、岐阜、三重以外に実家のある方については帰省手当あり(規程あり)
- 勤務時間
- 障害者入所施設の主な勤務例
早番 6時30分~15時30分
日勤 8時30分~17時30分
遅番 12時~21時
夜勤 21時~翌7時
障害者通所施設の主な勤務例
早番 7時30分~16時30分
日勤 8時~17時
遅番 9時~18時
- 休日・休暇
- 年間休日115日 1年単位の変形労働制 月8日以上、週1日以上休み
連休も取得しやすい環境です
- 勤務地
- 障害者入所施設
ひがしうらの家・・・愛知県知多郡東浦町大字藤江字カガリ118
パスピ・98・・・愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字秋葉山37-5
障害者通所施設
くすの樹・・・愛知県知多郡東浦町大字藤江字カガリ119
パスピ・98・・・愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字秋葉山37-5
- 求める人材
- ・資格がなくても働けます。未経験者大歓迎
・人と関わることが好きな方
・自分の趣味や特技を利用者様と共有できる方
・何事にも前向きにチャレンジできる方
この企業の掲載動画を見る
会社情報
- 会社名
- (福)相和福祉会
- 本社
- 〒458-0929
愛知県名古屋市緑区桶狭間西501番地
- 設立/創業
- 創立1980年12月/創業1981年4月
- 資本金
- 社会福祉法人のためなし
- 従業員数
- 2024年4月現在 421名
- 売上高
- 2023年度決算 2,191,252,000円
- 事業内容
- 幼保連携型認定こども園/障がい者支援施設/障がい福祉サービス事業所/共同生活援助/児童養護施設/乳児院/福祉型障害児入所施設/放課後等デイサービス/児童発達支援事業所/相談支援事業所
- 連絡先
- 採用責任者
くすの樹管理者 今村雄一
連絡先
電話:0562-82-4980
メール:kusunoki@sowafukusi.onmicrosoft.com
<生活支援員(正職員)>障害のある方への生活支援を行ってもらいます
(福)相和福祉会