<反響営業・福祉用具相談員・福祉用具アドバイザー>\安定の50年企業|土日祝休み|賞与年2回|福利厚生充実/

アサヒサンクリーン(株)
医療・福祉
- 業績が安定
- 社会貢献ができる
- 土日休み
- 文理不問
- UターンIターン歓迎
-
対 象:
- 未経験・第二新卒OK
- 新卒OK
-
名古屋市
-
尾張・知多
-
三河
お客様を支援するケアマネジャーからご紹介いただき、福祉用具のレンタルを希望されるお客様に向けて車いす・介護ベッド・歩行器などの提案業務をお任せします。
★お仕事の魅力ポイント★ \反響営業/
ケアマネジャー・お客様との信頼関係が築けていれば、自然と依頼していただけます!
・未経験歓迎!異業種から転職され活躍している社員多数!
・年間休日125日★土日休みでプライベートとの両立できる。
・研修制度充実(入社後、福祉用具の知識など1から学べます)
・今後、需要がさらに増加する業界で安定感抜群!
・業績も右肩上がりで事業所も増えてます
☆職員ファーストの思想で変化を恐れず柔軟に対応できる50年企業☆
家族介護手当やお子さまの誕生日にプレゼントなど職員に優しい企業です
募集要項
<反響営業・福祉用具相談員・福祉用具アドバイザー>\安定の50年企業|土日祝休み|賞与年2回|福利厚生充実/
- 職種カテゴリ
- 営業
- 業務内容
- ◆福祉用具専門相談員◆
生活の中で福祉用具を必要とするお客様へ
1人ひとりの身体状況にあった商品の選定、
アドバイスをする福祉用具の専門家です。
できなかった事ができるようになる。不安を安心に変える。
お客様・ご家族様から「ありがとう」がいただけるお仕事です。
<具体的な仕事内容>
▼事前準備
依頼内容を確認し、アポイントを調整
▼アポイント
お客様のご要望や体の状態、生活スタイルなどをヒアリング
▼提案
ご要望、身体状況にあった商品の選定、提案
後日、フィッティングなどを実施
▼アフターサービス
契約後、ご利用中の福祉用具に不調・不具合がないか定期的に確認
身体状況の変化に合わせて見直し・再選定のご提案
◎押し売り営業・ノルマはありません。
お客様が求めている福祉用具は決まっていることがほとんどですが、種類が多くどれがいいか悩まれていることが多いです。そのため用具の特徴や機能性などを理解し、お客様の状況にあった用具をご紹介することが役目です。※テレアポや飛び込みもありません。
成功できる環境は会社が準備しているのであとはお客様の要望を聞いてください!
福祉用具のレンタルを希望されているお客様なのでご要望に寄り添って最適なものを一緒に考えるような営業活動ができます◎
- 給与
- 月給 273,000円 ~ (※想定年収 3,300,000円 ~ 4,000,000円)
上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。
みなし残業代 49,000円
みなし残業時間 30時間
※月給には月30時間分の固定残業代(49,000円)を含んでいます。超過分には別途、残業手当を支給します。
※3ヶ月間の試用期間があります。期間中は給与が月給22万4,000円~となり、残業手当は実時間で支給となりますが、その他の待遇に違いはありません。
【試用期間】試用期間あり
試用期間の長さ:3ヶ月
雇用形態は本採用時と同じです。
- 待遇
- ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度あり
■資格取得支援制度あり
■家族介護手当あり
■各種研修制度
■社用車貸与(1人1台)
■スマホ貸与
■iPad貸与
■モバイルプリンター貸与
■小学生以下お子様にお誕生日プレゼント支給
■福利厚生倶楽部加入
■定期健康診断、人間ドック/インフルエンザ予防接種補助制度
■車通勤可
- 勤務時間
- 8:30~17:30
実働時間:8時間/日
(実働8時間)
- 休日・休暇
- 週休2日制
■週休2日制(土・日)
■祝日 ※会社カレンダーにより土・祝の一部出勤あり
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇(6日間前後)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産休・育休(男性の育休取得実績あり)
◎当社は、制度開始から男性育休取得率100%(2022年12月時点)
現在、育休取得中の男性社員が複数おります。
◇ 年間休日125日
年間休日107日、特別休暇13日、時期指定有休5日 年間休日合計125日
- 勤務地
- ●名古屋市緑区大高町字二番割23-1 東山ビル3階(最寄駅:名鉄「名和駅」)
●愛知県春日井市如意申町4-7-2(最寄駅:「春日井駅」)
●愛知県岡崎市大和町字平野52-1(最寄駅:「西岡崎駅」)
◎マイカー通勤OK
※ご希望の勤務地で働けます。
- 求める人材
- 高校卒以上 / 未経験OK
介護・福祉の経験や知識は不問!
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
<歓迎>
◎人を笑顔にできる仕事をしたい方
◎豊かな暮らしをサポートする仕事に興味がある方
◎頑張りを正当に評価してほしい方
<入社後の流れ>
まずは、座学にて入社時研修を行ないます。接遇・マナーや会社について、介護医療分野の基礎知識について覚えていただきます。
その後、先輩に同行しOJTで福祉用具や組み立て方法、営業の仕方を学んでいきましょう。
また、実技研修を通して福祉用具専門相談員としての知識を学ぶ「新人教育プログラム」や営業としての心構えやケアマネージャーとの連携を再確認する「ひとりだち研修」、これまでの研修を振り返り、さらなるスキルアップを目指す「フォローアップ研修制度」があります。
- 【諸手当】
- ■資格手当(福祉用具プランナー/月5,000円)
■家族手当(子1人につき/月5,000円 ※上限なし)
■家族介護手当(要介護・要支援者の実親、義理親(同居)、配偶者、実祖父母(同居)の従業員は、支給対象者1名につき月額10,000円)
■残業手当(超過分)
■通勤手当(月30,000円まで)
■成績給(マイナス査定はありません)
この企業の掲載動画を見る
会社情報
- 会社名
- アサヒサンクリーン(株)
- 本社
- 〒420-0064
静岡県静岡市葵区本通10丁目8-1
- 設立/創業
- 1974年11月
- 資本金
- 9,000万円
- 従業員数
- 3,785名
- 売上高
- 233億円(2024年度)
- 事業内容
- ■訪問入浴介護
■福祉用具貸与(レンタル)
■特定福祉用具販売(販売)
■有料老人ホーム
■デイサービス
■ショートステイ
■グループホーム訪問介護
■脳神経リハビリ
■ハウスクリーニング
■居宅介護支援
■地域包括支援
■障がい者総合支援
■日本語研修センター
■有料職業紹介
- 連絡先
- 福祉用具センター名古屋
〒459-8001 名古屋市緑区大高町字二番割23番地の1 東山ビル3階
TEL/052-883-9871
<反響営業・福祉用具相談員・福祉用具アドバイザー>\安定の50年企業|土日祝休み|賞与年2回|福利厚生充実/
アサヒサンクリーン(株)